【梅雨太りを解消しよう!】
ダイエット
こんにちは。
ミヤモト薬局の宮本慶一郎です♪
(^_^)
最近、朝からジメジメしていて
雨も強まる日が増えてきましたね。

さて、「梅雨太り」って聞いたことありますか?
実はこの時期、知らず知らずのうちに太りやすくなる要因がたくさん潜んでいるんです。
今日は、そんな“梅雨太り”の原因と対策をご紹介します♪
【梅雨太りの3大原因】
理由その①:湿気で「むくみ」が溜まる
梅雨時は、汗が皮膚表面からうまく蒸発できず、
体に余分な水分がたまりやすくなります。
つまり、**梅雨太りの正体=むくみ!**なんです。
理由その②:運動量が減る
雨が続くと外出が減って、
「ちょっとそこまで…」もつい車やバスに。
結果として、日常の運動量がグッと減り、代謝も落ちてしまうんです。
理由その③:ライフスタイルの変化
ジメジメした不快感から
冷たい飲み物やアイスが増えたり、
薄着で身体を冷やしがちに。
これが代謝の低下 → 太りやすさに直結してしまうんです!
(。>_<。)
【梅雨太りを防ぐ3つのポイント】
✅ 1)味の濃いものに注意!
塩分のとりすぎはむくみの原因。
外食の翌日は、なるべく薄味メニューを心がけましょう♪
✅ 2)湯船でしっかり温まろう!
シャワーだけでは代謝は上がりません。
ぬるめのお湯にゆっくり浸かって、汗をかく力を取り戻しましょう!
✅ 3)ふくらはぎ・太もものマッサージ
お風呂で温まりながら、
気になる部分を軽くマッサージ。
リンパや血流の流れがスムーズになって、むくみスッキリ!
【やせるメモ】
梅雨は“太りやすい”だけでなく、
痛みや重だるさが出やすい時期でもあります。。。
冷たい飲み物のとりすぎや、体の冷えには注意!
この時期こそ、
湯船でしっかり温まることがダイエットのカギになりますよ♪
(●^o^●)