【全身に影響する「巻き肩」を改善!】東大和市のミヤモト薬局は、無理のない健康的なダイエットをサポートしています。
こんにちは。
ミヤモト薬局の
宮本慶一郎です♪
(*^_^*)
【全身に影響する「巻き肩」を改善!】
現代人は
パソコンやスマホを
操作する時間が多いため、
肩が内側に巻き込まれる
「巻き肩」という姿勢になってしまう方が
多くなっているようです。
「巻き肩」とは、
肩が体の内側に入り込み、
巻かれているような姿勢のことを
指すそうです。
横から見ると、
肩が耳よりも前に出てしまっていて
背中の横ラインが丸まって見えます。
理想の姿勢は、
頭からかかとまでが
一直線になるように立てる状態だと
言われていますので、
壁や鏡で
チェックしてみましょう。
そして、
巻き肩になると、
・猫背になって老けて見える
・胸が垂れる
・二の腕がたるむ
・お腹がポッコリ出る
・お尻が垂れる
・肩こりや首こりになるなど
ダイエット面、健康面ともに
たくさんの影響が出てきます。
巻き肩になる一番の原因は、
パソコンやスマホを長時間操作すること。
気付かないうちに
段々と姿勢が前かがみになり、
肩が体の内側に入り込んでしまうことが、
巻き肩の主な原因と考えられています。
そこで今日は、
巻き肩を改善できる
ストレッチをご紹介しますね。
【簡単にできる「巻き肩」改善ストレッチ】
①<肩回し>
(1)手を両肩に起き、肘を耳の高さまで上げることを意識しなが
(2)前10回・後ろに10回を目安に行う
②<肩甲骨を動かす>
(1)両肩に力を入れ、肩甲骨を内側に寄せ合う
(2)一気に力を緩める
(3)3回程繰り返す
③<タオルストレッチ>
(1)ピンと張るようにタオルの両端を持ち、頭の上に向かって上
(2)そのままタオルが首の後ろにくるように、腕を下ろす
(3)10回✕2セットを目安に行う
どれも簡単ですよね?
①と②は道具もいらないので
仕事の休憩中などにも
ささっとできます。
(*^_^*)
現代人は
仕事でも日常生活でも
パソコンやスマホを
使う時間が長くなり、
巻き肩になっている方が
多くなっているようですので、
心当たりのある方が
ぜひお試しください!
(●^o^●)
ダイエットをはじめたい!!
そう思ったアナタは!!!
まずはお電話で、カウンセリングのご予約を!
(*^_^*)
↓↓↓↓↓↓
「ダイエットの予約で電話しました!」
と 言っていただけると大変スムーズです♪
ご予約はLINE@でも
受け付けております。
上記のQRコードを
QRコードリーダーでお読みいただくか、
コチラのボタン↓をクリックしてください。
ご予約をご希望の方は、
『お名前、ご希望の日時』をメッセージでご連絡ください。
LINEからのご連絡は
365日24時間いつでも大丈夫です。
*定休日、
また夜19時~朝9時までのご連絡は、
翌営業日のご返信なります。
ミヤモト薬局では、スタッフ一同、 新型コロナウイルスの感染予防に努めています。 ↓↓↓↓
ミヤモト薬局
【住所】 〒207-0014 東大和市南街1-31-7
【お問い合わせ】 ☎:042-564-2739 、 メール
【営業時間】平日 9時~19時
【定 休 日】日曜日・祝日
ミヤモト薬局のダイエットは、
全国の薬剤師が研究し自ら実践した
「漢方ダイエット」です!!
生活スタイルや体質などを
カウンセリングでお伺いして、
お客さまお一人お一人にあわせて
漢方などをオーダーメイドでご提案させて頂く
「完全個別指導型」のダイエット法ですので、
健康的にヤセられるだけでなく、
目標体重達成後もリバウンドしないように
ず~っとサポートさせていただきます!
ぜひ、一緒に
最後のダイエットをしましょう!!
~ダイエット成功までの4ステップ~
①まず、カウンセリングのご予約を!
(☎042-564-2739・メール・店頭)
②お店でカウンセリング
③お家でトライ
④再びお店でアドバイス
※当店は、東大和市、東村山市、武蔵村山市、立川市、昭島市、国分寺市、国立市、日野市、福生市、清瀬市、瑞穂町のお客様が、多く相談にお越しいただいています。