【濃い味派?薄味派?】漢方ダイエットで無理なく痩せられるようサポートします。東大和市のミヤモト薬局

2022/09/10 ブログ

こんにちは。

ミヤモト薬局の
宮本慶一郎です♪
(*^_^*)

【濃い味派?薄味派?】

今日は、塩分のお話。

塩分の摂り過ぎは良くない・・・
ってイメージはありますよね?

塩分が多いと
どんなことが起こるのでしょうか?

・血圧が上がる
・むくみやすくなる
・腎臓に負担がかかる

この3つが大きなところです。

なので血圧が高い人は
塩分を控えめに!と言われるんですね。

さて、
1日にとっていい塩分量

男性7.5g未満、女性6.5g未満

血圧が高い人は6g未満
と言われていますが、

日本人の平均の塩分摂取量は
男性11g、女性 9.3g・・・

結構オーバーしているんです。
(・_・;)

というわけで、
塩分の多い食べ物を
ご紹介します。(^_^;)

しょうゆラーメン:7.3g
カップラーメン:6.2g
きつねうどん:5.8g
牛丼:5.3g
カルボナーラ:4.8g
ミートソース:4.4g
てりやきバーガー:4.2g
カレーライス:3.9g
チャーハン:2.5g
中華丼:2.8g

半チャーハンと
ラーメンのセットを
お昼ごはんに食べたら

1日分の塩分は
オーバーするってことです。。。
(。>﹏<。)

なかなか厳しいと
思うかもしれませんが

今は味付けが濃いものが
それだけ多いってことですよね。

また、

意外と気を付けて
欲しい食べ物が・・・

食パン1枚6枚切り:0.7g
コンビニのおにぎり:1.4g
ドレッシング0:.5g
チーズ:0.6g
ソーセージ2本:1.0gなど

ポテトチップス1袋の
塩分量が0.7~1gなので

食パンなどの塩分が
多いのが分かりますよね。

例えば
トースト、
目玉焼きに醤油やソース
サラダにドレッシング
コーンスープを朝食に食べたら、

それだけで塩分量は
だいぶ多くなってしまいます。
(@_@;)


むくみやすく
痩せにくい・・・という方は

塩分にちょっと気を付けて
味付け薄めで食べてみてください。

それだけでも体重は
かなり下がりますよ♪
(●^o^●)


【やせるメモ】

薄味だと
味が物足りないという方、

味覚は3日で
慣れてくると言われていますので

まずは3日間、
塩分薄味メニューを
お試しください。

最初は物足りなく感じていても
だんだんと美味しいって
満足できるようになりますよ
(●^o^●)


 

 

ダイエットをはじめたい!!

そう思ったアナタは!!!

まずはお電話で、カウンセリングのご予約を!

(*^_^*)

↓↓↓↓↓↓

042-564-2739

「ダイエットの予約で電話しました!」

と 言っていただけると大変スムーズです♪

 

ご予約はLINE@でも

受け付けております。

 

上記のQRコードを

QRコードリーダーでお読みいただくか、

 

コチラのボタン↓をクリックしてください。

友だち追加

 

ご予約をご希望の方は、

『お名前、ご希望の日時』をメッセージでご連絡ください。

 

LINEからのご連絡は

365日24時間いつでも大丈夫です。

 

*定休日、

 また夜19時~朝9時までのご連絡は、

 翌営業日のご返信なります。

 

ミヤモト薬局では、スタッフ一同、 新型コロナウイルスの感染予防に努めています。 ↓↓↓↓

ミヤモト薬局の取り組み

 

 

ミヤモト薬局
【住所】 〒207-0014 東大和市南街1-31-7
【お問い合わせ】 ☎:042-564-2739 、 メール
【営業時間】平日 9時~19時
【定 休 日】日曜日・祝日

 

ミヤモト薬局のダイエットは、

全国の薬剤師が研究し自ら実践した

「漢方ダイエット」です!!

 

生活スタイルや体質などを

カウンセリングでお伺いして、

 

お客さまお一人お一人にあわせて

漢方などをオーダーメイドでご提案させて頂く

「完全個別指導型」のダイエット法ですので、

健康的にヤセられるだけでなく、

 

目標体重達成後もリバウンドしないように

ず~っとサポートさせていただきます!

 

ぜひ、一緒に

最後のダイエットをしましょう!!

 

~ダイエット成功までの4ステップ~

①まず、カウンセリングのご予約を!

(☎042-564-2739メール・店頭)

②お店でカウンセリング

③お家でトライ

④再びお店でアドバイス

 

※当店は、東大和市、東村山市、武蔵村山市、立川市、昭島市、国分寺市、国立市、日野市、福生市、清瀬市、瑞穂町のお客様が、多く相談にお越しいただいています。